腰椎分離症・腰椎すべり症

腰椎分離症・腰椎すべり症になった、という人は意外にいらっしゃるかと思います。

これら主に腰に繰り返し負担が掛かることによって起こる、「疲労骨折」が招くものとなります。

では、腰椎分離症・腰椎すべり症の原因と治療などについて紹介したいと思います。

腰椎分離症・腰椎すべり症とは?

背骨の構造で、人間の正面方向に「椎体」があり、その後ろ側にアーチ状の形をしたもので「椎弓」というものがあります。

椎弓は少し細く衝撃に弱いものなので、スポーツなどの激しい運動によって疲労骨折を起こし、椎体と椎弓に亀裂が入り、分離してしまいます。

これを腰椎分離症と呼び、これが進行して左右の椎弓が分離して椎体が前にずれることで腰椎すべり症の状態になってしまいます。

特に腰椎の5番目(腰の骨の一番下)が一番起こりやすい部位です。

腰椎分離症・腰椎すべり症の原因

成長期の間に、野球・サッカー・ラグビー・柔道など体幹の捻じりや前後の動き、ジャンプ動作などを過度におこなうことで引き起こしやすくなります。

特に女子よりも男子に多い疾患で、中学生くらいの発症が一番多いとされています。

原因はスポーツが多いですが、先天的に(生まれつき)なりやすい人もいて、体質的なものも少なくない疾患です。

腰椎分離症・腰椎すべり症の症状

主な症状は腰痛で、動きで言うと腰を後ろに反らす時に痛みが出やすいです。

特徴的なものは狭い範囲でズキっとした痛みがあり、分離している腰椎の上の辺りの圧痛・叩打痛が出る場合が多いです。

初期対応が重要で、痛みがあってもそのまま放置していると、腰椎すべり症や腰椎椎間板ヘルニアになる可能性も高くなります。

腰椎分離症・腰椎すべり症の診断

主にレントゲン・MRI・CTによる検査をおこないます。

MRIは初期症状によるもの、レントゲンは骨折の有無や症状がある程度経過しているもの、CTは症状の進行度合いを判定するために使います。

また、動きや痛みの部位、圧痛等もみて判断していきます。

腰椎分離症・腰椎すべり症の治療

腰椎分離症・腰椎すべり症の症状が出始めている人は、初期対応がとても大切になります。

また、過去に腰椎分離症・腰椎すべり症と診断された方も、鍼灸や整体などは適応になるものです。

どのような治療をするのか?

・分離症・すべり症になっていると、どの筋肉が負担が掛かっているのか?
・痛みに伴って、どの筋肉や関節に負担を掛けてしまっているのか?
・本当に分離症・すべり症由来による腰痛なのか?

分離症・すべり症と診断されて、「自分の痛みは分離症(すべり症)が原因なんだ」という思い込みを持っている人もいるかもしれません。

案外それ以外の骨盤の歪みや、背骨の歪みなどによって出ていることも少なくありません。

何が原因なのかを明確に診て判断し、当院では施術をおこなってまいります。

筋肉の調整・骨格の矯正・鍼灸を交えて治療をおこなってまいります。

まとめ

腰椎分離症・腰椎すべり症の方は意外に多く、触診して「分離症っぽい」と思い患者さまに伺うと以前分離症と診断されたというケースも多くあります。

しっかりと治療をすれば痛みはしっかりと防ぐことができます!

分離症・すべり症を伴う腰痛がありましたら、お気軽にご相談下さい!

当院では24時間無料でお身体のお悩みを「LINE公式アカウント」にて受け付けております。

お気軽にご利用下さいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎当院ライン公式アカウント

◎当院連絡先◎

0363808446

〒101-0061

東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202

◎アクセス◎

JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分

神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA