肩の痛みでこのようなお悩みはないですか?

✔ 気づいたら肩が上がらなくなった

✔ 肩の負担を掛けていたら肩が上がりづらくなった

✔ 夜に痛みが強くて睡眠がとれない

このような状態ですと、肩の腱板損傷や四十肩(五十肩)の可能性があります。

シャンプーやシャツに腕を通す時に痛みが出て辛いですよね、、、

放置していると、挙上しづらい(肩が満足に上がらない)状態になることもあります。

痛みを感じた段階でしっかりとケアをすれば痛みが長引かずに済みます!

腱板損傷と四十肩(五十肩)の原因と、当院での治療について紹介していきます。

肩の腱板とは?

肩の周りを構成するインナーマッスルと呼ばれるものになります。

構成しているのは、棘上筋(きょくじょうきん)・棘下筋(きょっかきん)・小円筋(しょうえんきん)・肩甲下筋(けんこうかきん)の4つのどれかが損傷することを腱板損傷と呼びます。

特に痛めやすいのは棘上筋です。

腱板損傷の原因

転倒による外傷で引き起こることもあります。

肩を酷使して使うことで腱板損傷になることが多いです。

特に利き腕で起こることが多いので、使いすぎによるものが原因とされていますが、きっかけがない場合も多くはっきりとした原因は不明となっています。

年齢だと40代以上が多く、男女比ですと男性の方が多い疾患になります。

腱板損傷ってどんな症状?

肩を上げる時の痛み・夜間に出る痛みなどが特徴となっています。

四十肩も似た痛みになるのですが、腱板損傷の場合には痛いけど肩は比較的上がるのが特徴的です。

また、痛みだけでなく肩を上げると引っかかる感じがするなどの症状も出現することもあります。

 

>>60代女性の肩をあげる時に痛みがあったお客様の声

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)とは?

俗称で四十肩・五十肩、医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれるものにあたります。

名前の通り40代以降に多く、肩関節の周囲での炎症による痛みが出るものを四十肩と呼びます。

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の原因

はっきりとした原因はわかっておらず、腱板損傷や上腕二頭筋長頭腱炎などと呼ばれるもの以外での肩の痛みや挙上制限(肩が上がらない)ものを指します。

痛みの原因としては、何らかの影響により肩関節の周囲の筋肉・腱・靭帯・関節包・滑液包に炎症が起こることで痛みが出てきます。

ただ、その原因がはっきりしておらず、総称として四十肩・五十肩や肩関節周囲炎と呼ばれています。

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の症状

肩を上げる時の痛み、挙上制限(肩が上がらない)、夜間痛などがあります。

上記にも記載した通り、腱板損傷との違いは挙動制限が顕著にあるかどうかで判断します。

結髪動作(髪を結ぶ)、結帯動作(帯を締める)の時に、肩関節の周囲に痛みが出るのも特徴です。

四十肩・五十肩になってから長い方ですと2年近く痛みが続くこともあったりします。

当院での腱板損傷・四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の治療

どちらも肩関節での炎症などが起こり、痛みが集中して肩に出ている状態になっています。

場合にもよりますが、肩ばかりに刺激を加えすぎると痛みが増幅する場合があります。

腕や背中、腰やお腹周りの筋肉や、肩と連動する関節のバランスを調整するようにして、肩関節に負担が掛かりづらい状態にして施術をおこないます。

鍼灸も有効な手段ですので併せておこないますが、苦手な方はお申し付け抱ければと思います。

一度腱板損傷や四十肩・五十肩になった場合には、症状にもよりますが痛みの緩和までに時間がかかる場合があります。

週に1度を最低でも3カ月スパンくらいで続けていき、運動療法を加えながら日常生活での痛みを減らすように努めます。

お悩みでしたら、一度当院にご相談頂ければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎当院ライン公式アカウント(ご予約やお問合せにお使い頂けます)

◎当院連絡先◎

0363808446

〒101-0061

東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202

◎アクセス◎

JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分

神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー