足底筋膜炎(足底腱膜炎)の治療について

こんにちは、水道橋駅すぐにある「ルクス治療院」です。

ランナーなどの走る競技をされている人や、革靴などで合わないサイズのものを履いて引きおこることもある「足底筋膜炎(足底腱膜炎)」

どのようにして痛みが引きおこるのか、対処法や当院での治療法について紹介していきます。

足底筋膜炎の原因

・使いすぎ(オーバーユース)
・体重の増加によるもの
・扁平足やハイアーチなどの足底の歪み
・足底筋の柔軟性の低下
・立ち仕事が多い

主な原因はこのようなものです。

足底筋膜炎の痛みは、土踏まずとかかとの間(足の裏の内側の辺り)を押した時に痛みがあるかどうかをみます。

足底筋膜炎は放置しても悪化するケースが多く、進行するとかかとの辺りに骨棘(とげのようなもの)が形成されます。

骨棘が出来ることで痛みが伴いやすい状態になってしまいます。

足底筋膜炎のセルフケア

日常から足底筋に負担を掛けないような工夫をまずおこないましょう。

どうしても歩かないといけない場合には、インソールを厚いものに変えてみるなどが大切です。

扁平足の人でしたら足底(足の裏)の筋肉を付けることで予防になるので、タオルギャザーをするのも良いです。(足底に痛みが強い場合にはおこなわないで下さい)

※タオルギャザーとは、床にタオルを広げて置いて、足の指全体を使って「グー」をするように掴んでおこなうものです。※

当院での足底筋膜炎の治療

足底筋膜炎の場合には、足底に繋がる筋肉の負担が掛かっているので、付着部になるふくらはぎの辺りやかかとにつながっているアキレス腱周りの筋肉を調整していきます。足底筋膜や足関節等のバランスを整えるようにします。

早期の治療であれば回復も早く、日常生活でのストレスがない状態になります。

お悩みでしたら一度当院にご相談下さいませ!

お問い合わせは24時間無料でおこなっています

当院の「LINE公式アカウント」にて24時間無料で症状などのお悩み相談を承っております。

小さなお悩みからでも受付しておりますので、お気軽にご利用下さいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎当院ライン公式アカウント(ご予約やお問合せにお使い頂けます)

◎当院連絡先◎

0363808446

〒101-0061

東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202

◎アクセス◎

JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分

神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA