自分でO脚を治す方法

こんにちは、水道橋駅すぐで神保町や後楽園からも近くにある「ルクス治療院」です。

今回はO脚を自分で治す方法です。

軽度のものや筋肉のバランスが悪くなっているものであれば、セルフケアで良くなるものです!

O脚で足のむくみ、足の疲れ、下っ腹が気になるなどありませんか?

お家で簡単にできるストレッチやトレーニング方法を紹介したいと思います。

お尻とももの外側のストレッチ

まず仰向けに寝て、両ひざを曲げた状態にします。

伸ばす足を内側に持っていき、ひざは曲げたまま反対足側に投げ出すようにします。

反対足で上から押さえつけると、お尻やももの外側に伸びを感じると思います。

伸ばした側の手をバンザイするとさらに伸びを感じやすくなります。

そのまま10秒キープします。

これを左右に2~3セットおこなってみましょう。

前と外のもものストレッチ

片方の足を正座するように曲げます。

この時に足首の位置は外側に投げ出すようにしましょう。

反対の足は真っすぐ伸ばしたまま上半身を倒していくと、ももの前側が伸びる感じになると思います。

痛気持ちいいくらいで止め、10秒キープしましょう。

これを左右2~3セットおこないます。

伸びが足りない人は、寝そべる、それでも足りない人は反対足でももの前側を押さえつけるとより伸びやすくなります。

内転筋(内もも)と体幹のトレーニング

仰向けで寝た状態で、両ひざを曲げます。

膝の間にバスタオルを挟んでおきます。

お腹の上に両手を当て、深呼吸の要領でおこなっていく感じです。

ポイントが二つあり、まず一つは吸う時はお腹を少し膨らませて、吐く時はお腹をへこますイメージです。

吐く時ですが、風船を膨らませるようなイメージでおこなうとお腹に力が入り、へこみやすくなります。

二つ目のポイントは、お腹をへこませた時に腰で床を押し付け、お尻は少し浮かせましょう。

お尻を少し浮かせることで、腰で地面を押し付けやすくなり、さらにお腹にも力が加わりやすくなります。

この一連の流れを4秒吸って8秒吐くのを10回おこない2セットやりましょう。

立っておこなう方法

まずは立った状態で膝を伸ばしてみましょう。

内転筋(内もも)やお尻に力を入れると膝が伸びやすくなります。

また、両足のかかとを付けて足の先を「ハの字」にすると、両ひざが付きやすくなります。

ひざが付かない人は無理につけないでも大丈夫です。

このままの姿勢で10秒キープしましょう。

約3セット程おこない、戻すときはゆっくり力を抜きましょう。

これらは動画にて紹介もしております

以上の方法はyoutubeの動画でもご紹介してあります。

以下からご覧頂けるので見ながら実践してみましょう!

まとめ

O脚が特に筋肉のバランスが悪くなっている人は効果的なセルフケアとなっております。

その他ながら運動で立った状態でできるO脚の改善法なども紹介してありますので、合わせてご覧頂ければと思います。

O脚以外でもお身体のご相談については、当院の「LINE公式アカウント」にて無料で24時間ご相談承っておりますので、以下から友達登録して是非ご利用くださいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎当院ライン公式アカウント(ご予約やお問合せにお使い頂けます)

◎当院連絡先◎

0363808446

〒101-0061

東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202

◎アクセス◎

JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分

神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA