痛みがなくなったら来なくていいの??
治療を進めていくにあたり、痛みがだんだん取れてきたから「もう治ったし来なくていいでしょ?」と思う方もいらっしゃるかと思います。
答えは「NO」です。何故なのかここで説明したいと思います。
痛みがなくても体は歪んでいる
痛みを引き起こす要因の一つは、体の歪みが強くなり筋肉などの負荷が強くなり起こります。筋肉の負荷が減り痛みが認識されなくとも、骨格の歪みがあり、その状態が続くと支える筋肉も負担が掛かってしまいます。
痛みは何らかのサインです。根本の歪みを治さないといけません。治療を続けていくことにより、痛みが出にくいような体を作ることができます。
あ、、もちろん普段からの姿勢やストレッチなども大事ですよ〜!!
何より予防が一番最強な治療
体が歪む原因は様々なところにあります。
座っている姿勢で脚を組んだりしていませんか?また、スマホを見るときに下を向く姿勢を取っていませんか?
そのような姿勢を繰り返すことで体の歪みに繋がってしまいます。負担も掛かるのでゆくゆく痛みの原因になってしまうことが多いです。予防として、その歪んだ骨格を調整することで痛みの予防となるでしょう。予防することが一番の治療となります!
治療以外には何かセルフケアはないの?
ご自身でケアをするとしたら、ストレッチが一番良いでしょう。ストレッチ法など部位別などで様々あります。その中で自分にはどのストレッチが必要なの?と思う方もいらっしゃるでしょう。当院でもストレッチ指導もおこなっております。また、ご自身でもやりやすいようなものを提案させて頂きます。日々のケアによって改善できるものも少なくないですよ~!!
当院は難しい提案は致しません!
特にセルフケアのストレッチに関して、面倒や難しいと思う方も少なくないかもしれません。もちろん楽して体が楽になれるのならみなさんそう思うことでしょう。ですが、日々のケアが何より大事なのです。毎日おこなっても苦痛だと思わないようなケアの仕方を当院は提案したいと思っております。なるだけハードルは下げた方が人はやると思います。(笑)
何かお困りでしたら、当院にお気軽にご相談頂ければと思います。

国家資格【鍼灸師】【あん摩マッサージ指圧師】
埼玉県や東京で約10年、鍼灸院や鍼灸整骨院等で勤務し「ルクス治療院」を2020年に開業し院長として在籍。デスクワーカーのお悩みからスポーツ疾患、慢性疾患の改善や美容整体まで幅広くの顧客に対応。日常生活で痛みが出ないよう生活指導をおこなう。ファッション業界で勤務の経歴があり、趣味は筋トレ・ゴルフ(ビギナー)・温泉。