サイトアイコン 水道橋の鍼灸・整体なら【ルクス治療院】

良性発作性頭位めまい症について

めまいの原因でも特に多い疾患で、デスクワーカーの方もなりやすいものです。

今回紹介する「良性発作性頭位めまい症」はめまい患者の中でも半数以上がこちらになります。

このような「めまいの症状」でお悩みではないでしょうか?

・頭を動かすとめまいがする

・寝返りを打ってもめまいがする

・めまいで気持ち悪くなる

・目が揺れ動く感じがある(眼振)

・めまいがあるが耳鳴りはしない

このような症状でしたら良性発作性頭位めまい症の可能性があります。

特に鍼灸は適応疾患であり、早い方ですと1~2回程度の施術で消失することもあります。

耳鼻科等での治療と合わせて施術もおこなうことができます。

まずは、細かい症状についてから紹介していきます。

目次

良性発作性頭位めまい症の症状

良性発作性頭位めまい症にはいくつか特徴があり、特に特徴的なものは頭を動かすことでめまい発作が発生する(振り向いた時や寝返りを打った時など)、ということです。その他ですと、

めまい発作は1分ほどで無くなる

眼振(目が回って揺れる感じ)があり、気持ち悪さがある

・めまい発作があるが耳鳴りや聴力異常はない

などの症状があります。

症状の検査としては、病院での眼振検査で診断します。また、脳のMRIなどの検査で陰性の判断も重要です。

良性発作性頭位めまい症は、めまいの中でも最も多い疾患なのと、その他の疾患とも自覚症状での判断がつきやすいので問診での判断でも容易です。

似た疾患ですと、「メニエール病」「前庭神経炎」があります。

メニエール病は耳鳴りや難聴などの耳そのものの症状があります。

前庭神経炎は、基本的な症状は同じで違いは、良性発作性頭位めまい症は安静にすれば症状はすぐ引くものですが、前庭神経炎は安静にしても症状が緩和しないもので、程度でいうと前庭神経炎の方が強いです。

また「起立性低血圧」もありますが、これは立った時にめまいやふらつき、失神などの症状が出るもので、寝返りなどで起こらなく横になって安静にしていると消失するものです。自律神経による影響が特に強いとされています。

良性発作性頭位めまい症の原因

耳の内耳にある卵形嚢(らんけいのう)と呼ばれる体の垂直方向の動きを感知する器官があります。

卵形嚢の中にある炭酸カルシウムでできた「耳石」は、頭の動きに対して「傾いた」と脳に感知させます。

耳石は常に代謝を繰り返し卵形嚢にゴミとして溜まっていくのですが、何らかの形で三半規管に入り込んでしまい、三半規管内のリンパ液の流れが誘発されて、動いていないのに間違って脳へと「動いている」と信号が送られめまいを引き起こします。

耳石が剥がれ落ちる原因としては、加齢・内耳の病気・長時間頭を動かさない、など様々です。健康な人な中でなりやすいのは、パソコン仕事で同じ姿勢を取り続けて、頭を全然動かさない人です。

良性発作性頭位めまい症は1カ月以上続くこともあり、吐き気などの症状が強く出ることもあります。

良性発作性頭位めまい症は「一番身近な」めまいです

めまいの原因として一番多くあげられるのは、この良性発作性頭位めまい症で、だいたいめまいの60%はこの疾患とされています。(その次に多いのがメニエール病)

一度症状が出ると再発しやすいともされています。

大切なのは、一度めまいになった時にどうすればよいのか、ということです。

良性発作性頭位めまい症のセルフケア

基本的に、良性発作性頭位めまい症の為の薬(特効薬)はありません

吐き気などを止める薬はありますが、自然治癒などで治していくものなので、通常の風邪の対処法と同じ考えと思っても良いかもしれません。

特に良いとされているのは、対症療法でエプリー法というものがあります。

エプリー法

頭を動かして血液やリンパの流れを良くして、剥がれた耳石を三半規管から追い出すようにできると良いとされています。方法は以下となります。(右耳が悪い場合)

①ベッドに脚を伸ばして頭を右45度に向けます。

②このまま上体を後ろに倒します。めまいが生じても2分ほどこの状態のままキープします。

③頭を左45度に向けて2分キープします。

④左側を下にして横向きになります。そのまま2分キープします。

⑤脚をベッドから下ろして状態を起こして座ります。

⑥座った状態で頭を下15度を向き2分キープします。

⑦まだめまい発作がある場合は繰り返します。

その他再発防止策としては、ストレスや睡眠不足などが原因ともされているので、生活習慣などを改めてみるのも良いかもしれません。

良性発作性頭位めまい症の当院での治療

良性発作性頭位めまい症の場合には、耳(内耳)の血液循環などが悪くなっている場合がほとんどです。

首や頭の筋肉の緊張や骨格の歪み等も出ているので矯正法をおこないます。

また、このような疾患には鍼灸療法は有効です。当院では主に鍼灸にて対応してまいります。

軽い程度の人であれば、1~2回でほとんど症状がなくなりますが、程度が強い方は5回程度で緩和するという場合もあります。

施術を受けて9割以上は鍼灸を含めておこない症状は減退します。

めまいでお悩みの方は、まず相談からでも承ります。ご相談はお電話や当院の「LINE公式アカウント」にて無料で24時間ご相談承ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎当院ライン公式アカウント

◎当院連絡先◎

0363808446

〒101-0061

東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202

◎アクセス◎

JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分

神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

モバイルバージョンを終了