こんにちは、水道橋駅すぐ、神保町や後楽園からも近い「ルクス治療院」です。
膝の痛みでこのようなお悩みはありませんか?
✓長く歩くと膝が痛い
✓変形性膝関節症がある
✓ランニングなどで膝が痛くなった
以上のような方は、「歩き方」「足の付き方」が悪くなっていることが多いです。
膝の痛みの原因の疾患や、どんな歩き方が良いのかなどを紹介したいと思います。
膝の痛みを起こす原因疾患
大きく分けると「関節に起こるもの」「筋肉などによるもの」に分類します。
関節での痛み
変形性膝関節症、半月板損傷、前・後十字靭帯損傷、内外側副靭帯損傷などによるものです。
変形性膝関節症は主に加齢によるものが多く、進行すると正座が出来ない、階段の上り下りが痛いなどといった状態になります。見た目の特徴としては、O脚の状態になります。
半月板や前・後十字靭帯、側副靭帯はケガや事故によるものが多く、ある程度治ってきた段階で運動療法(リハビリ)などをおこない、可動域を取り戻していきます。大腿部(もも)の筋肉を鍛えることがとても大切になります。
筋肉などによる痛み
主にスポーツによる痛みがほとんどで、膝蓋腱炎、腸脛靭帯炎、鵞足炎などがあります。
ランナーやサッカー、バスケなど走る種目やジャンプが多い動作を繰り返すことでなりやすく、動作でのフォームが悪いと痛みを生む原因になりやすいです。
普段の足の付き方が原因?
靭帯損傷は除いて普段の日常での歩き方、ランニング等の走るフォーム不良による積み重ねでの痛みが多く存在します。
普段日常でどのような歩き方、走り方をしていますか?
いつも履いてる靴の底を見てみましょう。変形性膝関節症の人や腸脛靭帯炎の方はほとんどが外側の底がすり減っていると思います。これは親指側に重心が乗れていない証拠です。
その他の場合でも同様のケースは多いです。
親指に体重を乗せてみよう
小指寄りに体重が乗りやすくなっている人は、まず立った時に親指寄りに体重を乗せてみましょう。すると膝の辺りが伸びる感じがあるかと思います。
逆に靴の底の内側が減りやすくなっている場合には、小指寄りに体重を乗せてみましょう。
歩く時は親指(小指)に体重を乗せて、少し指を地面に掴むようにして歩きます。すると足を前に出しやすくなります。このように歩くことで、足の筋肉の内外のバランスが整うようになります。走る時にも同様です。
※変形性膝関節症の方は無理におこなわないで下さい。
フォームを改善し痛みの予防をしよう
これらのやり方を繰り返しおこなうことで、痛みの出にくい体になると思います。
どのような状態になっているかわからない場合には、無理に自己判断をせずにご相談頂ければとアドバイス等をしたいと思っております。
痛みが出ている場合にはまずは治療が先決なので、フォームをできるだけ改善して、ランニング等は中止して痛みが引くことを最優先に考えましょう。
お問い合わせは無料で24時間
当院の「LINE公式アカウント」では無料で24時間ご相談承っております。お電話でのご相談ももちろん可能ですので、お悩みでしたらお気軽にご相談下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎当院ライン公式アカウント(ご予約やお問合せにお使い頂けます)
◎当院連絡先◎
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202
◎アクセス◎
JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分
神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家資格【鍼灸師】【あん摩マッサージ指圧師】
埼玉県や東京で約10年、鍼灸院や鍼灸整骨院等で勤務し「ルクス治療院」を2020年に開業し院長として在籍。デスクワーカーのお悩みからスポーツ疾患、慢性疾患の改善や美容整体まで幅広くの顧客に対応。日常生活で痛みが出ないよう生活指導をおこなう。ファッション業界で勤務の経歴があり、趣味は筋トレ・ゴルフ(ビギナー)・温泉。