サイトアイコン 水道橋の鍼灸・整体なら【ルクス治療院】

腸脛靭帯炎の治療

水道橋・神保町・後楽園・飯田橋・九段下で「腸脛靭帯炎」でお悩みの方はルクス治療院・鍼灸・整体・マッサージで!

ランナーや走るスポーツをされている方に多いのが腸脛靭帯炎です。

膝の痛みでこのようなお悩みはないですか?

・走ると膝の外側が痛くなる

・階段の上り下りで膝の外側が痛い

・自転車をこいでいて膝の外側が痛くなる

・走ると痛みがあったが、気づいたら歩くだけでも痛い

基本的に腸脛靭帯炎はスポーツをしている方が多い疾患です。

痛みを放置していると、日常生活での痛みが出るなど支障が出てしまうものです。初期の段階でケアをしてあげれば痛みが引きやすいものです。腸脛靭帯炎の原因と当院での治療について紹介していきたいと思います。

腸脛靭帯炎の原因

主に走る動作や自転車に乗るなど続くことで、腸脛靭帯が大腿骨外側上顆に摩擦を繰り返すことで炎症を起こし、膝の外側に痛みを引き起こします。

O脚内反足の場合には、腸脛靭帯や大腿部の外側の筋肉にストレスが掛かりやすく痛みが出やすいです。

基本的にはオーバーユース(使いすぎ)で起こるものですが、走るフォームが悪かったりすることで腸脛靭帯に負担を掛けやすいことで痛みが出る場合も多くあります。

ランナーに多い鵞足炎についてはこちらの記事で!

腸脛靭帯炎になりやすいスポーツ

主に走るスポーツでなりやすいですが、その他でも引き起こることもあります。

・ランニング

・バスケットボール

・エアロビクス

・自転車

・バレエ

・水泳

良く言われているのはこのような競技ですが、それ以外でもサッカーなどの走るのが多いスポーツでも腸脛靭帯炎のリスクはあります。

その他ですと、ハイキングを趣味にしている人だったり、日ごろから長い距離を歩く習慣があったりする人でも痛める場合もあります。

当院で腸脛靭帯炎の治療

腸脛靭帯炎の場合には、まず膝だけでなく股関節や足関節の骨格の状態をみていきます。

また、O脚などの骨格の歪みがある場合には、矯正をおこなって負担の掛かりづらい状態を作るようにしていきます。

また、痛みのポイントには鍼灸が有効です。筋肉を緩めるだけでなく、炎症を起こした靭帯に対して修復を促すようにしていきます。特に臀部や大腿部の筋肉に対してアプローチしていきます。

予防としては、骨格の状態をみてフォーム改善の指導や、テーピングなどの保護の方法などを指導致します。しっかり治療をすれば良くなるものです。諦めずご相談頂ければと思います。

>>その他の膝の痛みはこちらに詳細があります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎当院ライン公式アカウント(ご予約やお問合せにお使い頂けます)

◎当院連絡先◎

0363808446

〒101-0061

東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202

◎アクセス◎

JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分

神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

モバイルバージョンを終了