こんにちは、水道橋駅すぐ、神保町や後楽園からも近い「ルクス治療院」です。
耳鳴りひとつでも様々な原因がありますが、緩和・解消をセルフケアでもできるものもあります。
簡単に実践できるものなので、お悩みの方はご覧頂ければと思います。
耳鳴りの種類について
まずは原因別で耳鳴りを引き起こす疾患等を紹介していきます。
ストレス性のもの
心身に掛かるストレスによって自律神経に負担を掛けてしまいます。自律神経の乱れにより、耳鳴りだけでなく様々な症状を引き起こします。その他の症状ですと、不眠・めまい・倦怠感・下痢や便秘・のぼせ・生理痛や生理不順、などがあります。
耳の疾患によるもの
病気等により、耳鳴りを引き起こしてしまうものです。突発性難聴・メニエール病・聴神経腫瘍などがあります。疾患そのものを病院にて治療しないと改善しないものもあります。めまいを併発している場合には耳の疾患の疑いもあります。
適応になるもの
今回適応になるものは、ストレス性によるもの・良性発作性頭位めまい症・メニエール病は一定の効果を示しやすいです。ストレスやメニエール病は、耳の周りのリンパや血流が悪くなりやすいので、マッサージを加えることで耳周囲の血流が促進されて耳鳴りの緩和に繋がります。
セルフケア法
耳やその周りの血流を良くすることを目的におこないます。
神門(しんもん)というツボ
耳の上の辺りにあるツボで、写真にある位置でちょうどくぼんている場所にあります。この部分を軽く親指で揉むようにしておこない、10秒を2回やりましょう。ちなみに神門は自律神経のツボでもあるので、ストレス性の不調がある方は、その他の症状にも効果を示したりします。
耳の上を持ち回しましょう
耳の上部を親指と人差し指で持ち、円を描くように回してみましょう。こちらも10秒程度を2回おこないます。
耳の前側も
耳の前側にあるポイントもマッサージしていきます。耳の前側の中央にある出っ張りを目印に正面寄りにある所(口を開いた時に凹む所)をマッサージします。(写真の青の点の部分)やり方は中指でしっかり当てた状態から小さく円を描くようにマッサージします。こちらも10秒を2回やりましょう。
これらをやると耳が温かくなりませんか?
これらのケア法をおこなうと、耳が温かくなる感覚があると思います。それは、耳の周りに血液が集まってきている証拠です。毎日おこなうことで、耳鳴りの解消になることもあります。
それでも改善しない場合
耳の局所だけでなく、全体のバランスが悪くなることで耳鳴り等の不調を生み出している可能性があります。
その場合には、全身的な施術で治療をおこない、バランスを改善することで解消できます。
また、疾患(病気)によって引き起こしている可能性があるので、一度病院(耳鼻科など)に受診をしてみるのも良いかもしれません。もしも原因が特定されない場合には、当院での治療が適応となります。
お悩みでしたら一度ご相談下さい
今回のセルフケアをおこないご不明な点や、おこなっても改善しないなどありましたらお気軽にご相談頂ければと思います。
当院の「LINE公式アカウント」では、無料で24時間ご相談等ご利用頂けますので、お気軽にご利用下さいませ。
当院での治療についてや、耳鳴りの原因疾患についての詳細もこちらに掲載してありますので、ご覧下さい。
↓↓↓
耳鳴りの原因と治療について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎当院ライン公式アカウント(ご予約やお問合せにお使い頂けます)
◎当院連絡先◎
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202
◎アクセス◎
JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分
神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家資格【鍼灸師】【あん摩マッサージ指圧師】
埼玉県や東京で約10年、鍼灸院や鍼灸整骨院等で勤務し「ルクス治療院」を2020年に開業し院長として在籍。デスクワーカーのお悩みからスポーツ疾患、慢性疾患の改善や美容整体まで幅広くの顧客に対応。日常生活で痛みが出ないよう生活指導をおこなう。ファッション業界で勤務の経歴があり、趣味は筋トレ・ゴルフ(ビギナー)・温泉。