水道橋・神保町・後楽園・飯田橋・九段下で「腱鞘炎の治療」「ばね指の治療」でお探しの方はルクス治療院・鍼灸・整体・マッサージで!
腱鞘炎・ばね指は身近な疾患で、パソコン仕事や家事で手を使う人には特に多く出現します。
手や指の痛みでこのようなお悩みはないですか?
・指に力を入れようとすると指や手首が痛い
・指が動かしづらく痛みもある
・スマホをいじっていて親指が痛い
・テニスやゴルフをして手首が痛い
・出産後、子育てなどが重なり指や手首が痛くなった
・更年期で手首や指が痛くなっている
などといった方は、腱鞘炎の疑いがあります。
お悩みの方は一度ご覧頂ければと思います。
まず当院の腱鞘炎・ばね指の治療から
まずは指や手首等の状態の確認、またはそれらに付着する筋肉等の状態を把握していきます。
筋肉や筋膜の動きを良くするだけでも大きく軽減する場合もあります。また、関節や腱の保護をすることで安定性も出ます。
その他ですと痛みをかばうことで腕以外の負荷を強める場合もあります。その際には全身的な治療をする場合もあります。
急性的に痛くなったものだけでなく、慢性的な痛みに関してもご相談頂ければと思います。
腱鞘炎・ばね指はどんなもの?
腱鞘炎・ばね指共に、基本的には使いすぎによって起こるものです。
また女性ホルモンの分泌にも影響があるとされています。
今回はタイプ別に紹介したいと思います。
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
ドケルバン病は、親指に繋がってくる「短母指伸筋腱」「長母指外転筋腱」を覆う腱鞘が炎症をおこしてしまうものです。
腱鞘が炎症を起こすことで、通る2つの腱が動く時に腱鞘に腱が引っかかり、スムーズに動けずに擦れることで痛みが生じてしまいます。
痛みの部位は、手首の親指寄りの辺りで出てきます。また、手首に腫れが出てくるようになります。
腱鞘炎かな?と思った場合には、ご自身で確かめることもできます。
【フィンケルシュタインテスト】:親指を他の4本の指で握るようにして、伸ばしていきます。その時に手首の親指の付け根辺りに痛みが出るようであれば腱鞘炎の可能性があります。
ばね指(弾発指)
ばね指は、指を曲げ伸ばしする腱と腱の浮き上がりを抑える役割の「靭帯性腱鞘」の間で炎症が起こることで発生するものです。
ばね指と呼びますが、これも腱鞘炎の一部です。
痛みの部位は、手のひら側の親指や人差し指、中指にかけて痛むことが多いです。
症状が進行すると、指が動かせなくなるなどの状態になります。
ばね指の状態になると、指の付けねを押すと痛みが発生します。また、症状でばね状態になっていればばね指の状態だと診断できます。
腱鞘炎・ばね指と似た症状
関節リウマチ
関節リウマチとは、関節に炎症が起こり骨や軟骨を破壊して放置すると関節の変形をさせる疾患です。
主に関節の痛みが出ますが、関節リウマチですと、少なくとも弾発性の状態にはならないのと、指以外にも症状が出ている事が考えられます。
手根管症候群
手首の部分にある手根管と呼ばれるものの中に、正中神経が通っていて何らかの影響で手根管が正中神経を圧迫することで起こるものです。
手のひら側の親指の付け根付近が痩せてきて、手のひら側の親指~薬指半分のしびれが出現します。
また、運動障害ですと「つまみ運動」ができなくなり、親指で人差し指でOKマークが作れなくなります。
腱鞘炎では、このようなことはないのでここで判断します。
また、検査法は手のひらを左右でくっつけて指を伸ばした状態でおこない、親指や人差し指などにしびれが出たら手根管症候群の疑いがあります。下の写真のような動作で痛みがあります。(ファレンテスト)
女性ホルモンによる影響
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンがあります。
更年期になるとエストロゲンは分泌量が低下をして、ホットフラッシュだったりの症状を招いてしまいます。
エストロゲンの低下で関節や腱の周りにある滑膜という組織が腫れてきやすくなり、腱鞘炎だけでなく指の変形にも影響が出ることもあります。
出産後では、プロゲステロンというホルモンが活発に働きます。
本来は開いた骨盤や子宮を収縮させるものですが、腱鞘も狭くなり腱鞘炎が起こりやすくなるとも言われています。
腱鞘炎・ばね指にならないよう日常生活で工夫を!
特に多いのは、産後の赤ちゃんを子育てしているお母さんが多いです。
ホルモンの関係もありますが、抱っこをしたままだったり、家事もおこなうことで手に負担を多く掛けているのが原因です。
また、スマホを長時間操作したりしていませんか?
日常生活でいかに負担をかけないようにするかが、腱鞘炎やばね指に大切なことです。
痛みが出たら早めの治療により、早く良くなるものなので違和感などありましたら一度当院までお問合せ頂ければと思います。
当院では腱鞘炎のメニューはないですが、LINEやお電話にてお伝え頂ければ対応致します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎当院ライン公式アカウント(ご予約やお問合せにお使い頂けます)
◎当院連絡先◎
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-17-5 稲葉ビル202
◎アクセス◎
JR水道橋駅西口徒歩1分・東口2分
神保町駅・九段下駅・飯田橋駅・後楽園駅徒歩8分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家資格【鍼灸師】【あん摩マッサージ指圧師】
埼玉県や東京で約10年、鍼灸院や鍼灸整骨院等で勤務し「ルクス治療院」を2020年に開業し院長として在籍。デスクワーカーのお悩みからスポーツ疾患、慢性疾患の改善や美容整体まで幅広くの顧客に対応。日常生活で痛みが出ないよう生活指導をおこなう。ファッション業界で勤務の経歴があり、趣味は筋トレ・ゴルフ(ビギナー)・温泉。